Symantec Endpoint Encryption

メディアの強力な暗号化を一元管理して、機密情報を守ります。
商品概要
Symantec Endpoint Encryptionは、ディスク全体およびリムーバブルメディアの強力な暗号化を一元管理して、機密情報を保護し、法令遵守を実現します。BitLockerやFileVault2、さらにOpal準拠の自己暗号化ドライブによって暗号化されたデバイスにも対応しています。
商品のポイント
■ハードディスク暗号化機能
HDD全体暗号化: ファイル・フォルダ・ドライブ単位ではなく、OSや設定、キャッシュなども含めたハードディスク全てを強固な暗号化アルゴリズム(AES-256)にて暗号化することにより、セキュリティレベルのアップとユーザ意識や操作に依存するヒューマンエラーを防ぎます。
マルチパーティションサポート: 最大4つまでのマルチパーティションをサポートし、指定したパーティションのみを単体で暗号化することも可能。デュアルブート環境にも対応します。
暗号化処理: 高速かつバックグラウンドでの暗号処理により、通常業務を行いながら暗号化作業が可能です。
■強力な認証機能
OS起動前の認証: 暗号化された状態ではOSの起動も行えないので、より強力なデータ保護を実現します。キーロガー等のOS起動後に有効となる悪意のあるプログラムからのID・パスワードの漏えいを防ぎます。
2因子認証サポート: スマートカードやUSBトークン、TPMによる2因子認証をサポートし、論理セキュリティと物理セキュリティの両方面の対策が可能です。※
シングルサインオン: OSのアカウントパスワードと同期し、シングルサインオンを実現。認証回数は従来と変わりません。※
※当該機能は、Windows OS版のみサポートされる機能になります。
■USBメモリ・USB外部デバイスの暗号化
パスフレーズでの暗号化: 外部デバイスのデータ領域全てをSEEで暗号化できます。これにより、USBやデバイスが紛失・盗難にあった時のリスクを大幅に低減させることが可能です。USBデバイスをEndpoint Encryptionで暗号化しておけば、EndpointEncryptionが導入されていない(復号用の秘密鍵を持たない)端末では、ファイルの中身を閲覧することは不可能です。SEEサーバのポリシー設定により、USBデバイスを認識させた段階で、強制的に自動暗号化を行う事も可能。
■公開鍵暗号方式による暗号化
公開鍵を持つ相手先であれば、PGPの公開鍵で暗号化を行い、ファイル・フォルダの暗号化ファイルのやり取り、公開鍵のやり取りを行うことが出来ます。
■自己復号化ファイルの作成機能(パスワードロック)※
PGPを持たないユーザに暗号化ファイルを送付したい時に、予め決めたパスワードで暗号化出来ます。相手先にパスワードを教えれば、PGPを持たないユーザでもファイルの復号化が出来ます。
※当該機能は、Windows OS版のみサポートされる機能になります。
■簡易操作での暗号化
右クリックからの暗号化: 単体ファイル・フォルダを選択し、右クリックからの暗号化作業
ドラッグ&ドロップでの暗号化:【 PGP zip】のGUIを開き、ファイル・フォルダをドロップする事で、GUIから簡単に暗号化zipファイルを作成可能。
(本機能の利用には、別途ソフトウェアのインストールが必要。)
プランと料金
個別見積
見積もりが欲しいなど
お気軽にお問合せください
関連キーワード
その他のセキュリティのサービス
-
Print One V6.0PrintOne V6(プリントワンブイシックス)はプリンタやアプリに制限されることなく複数のネットワークプリンタを運用するシステムです。セキュリティ強化、印刷コストの削減、...
-
MCSGLOBAL多言語対応 用途に応じて選べるライセンス形態 大規模環境での導入実績 柔軟なサポート・開発体制 中国での販売が可能
-
TiFRONTウィルスやハッカーによる攻撃通信(パケット)を通さないスイッチグ・ハブです。 ご利用中のスイッチング・ハブと交換するだけで、社内が一段と安全になります。
-
InfoCage PCセキュリティ内部からも外部からも、企業全体のセキュリティを強化。
-
EKranEkranは、 PCやサーバーなどにおけるユーザー操作の解析や操作証跡管理のための製品です。 ユーザーの操作履歴を画像とテキストで完全に記録、再現することができます。 コ...