PDF3D

『PDF3D』は英国の Visual Technology Services Ltd. 社によって開発された、3 次元の形状データを PDF に変換するツールです。
商品概要
◆ 3 次元の形状データを Adobe Acrobat Reader(無償版)で 3 次元表示(回転、拡大等)出来ます!
● PDFの文章の中に、3 次元形状のデータを組み込んだものです。無償の Acrobat Readerで表示すると、以下のことができます。
・3 次元形状をマウス操作で、回転/移動/拡大・縮小
・一部の部品のみを選択して表示
・寸法表示や、注釈の表示
・マウスによるピックで距離を計測
・アニメーション表示
商品のポイント
◆3 種類のツールがあります◆
1)データ変換ツール PDF3D ReportGen
・3 次元幾何形状データを読み込み、3D PDF に変換します。
STL, DWG, IGES, STEP, IFC, VRML, OBJ 等 80 種以上の形状フォーマットに対応しています。
・360 度パノラマ画像に対しては、インタラクティブな操作を可能にします。
・あらかじめ、バンドル提供の PDF3D with OFFICE(プラグイン)を使って、Word, Excel, PowerPoint の文章の中に 3D データの表示領域を指定し、その領域に PDF3D ReportGen を使って 3D データを埋め込むことが可能です。
2)汎用ポストプロセッサー ParaView のプラグイン PDF3D PV+
・フリーのポストプロセッサー ParaView で可視化した結果をそのまま 3D の PDF に出力します。
3)開発キット(ライブラリ) PDF3D SDK PRO
・プログラミングにより、自作のアプリに 3D PDF の出力機能を追加することが可能です。
PDF の中に独自の操作メニューを追加することも可能です。
以下の特徴があります。
・優れたデータ圧縮
品質を保ちながら、元の 3 次元形状ファイルよりも大幅にファイル・サイズを削減できます。(特許取得)
・簡単に使える
簡単に操作できます。アニメーション作成も可能です。(Acrobat Pro は不要)
比較項目
機能・仕様 | ◆主な利用用途◆ 製品カタログ、プレゼン資料、機器の修理、メンテナンス用資料、機器の操作マニュアル、シミュレーション結果等の技術レポート、その他、各種報告書 |
---|
プランと料金
個別見積
見積もりが欲しいなど
お気軽にお問合せください
関連キーワード
その他の販売のサービス
-
ISO運用ツール「AMRI.ASP」ISO運用ツール「AMRI.ASP(アムリドットASP)」は、PDCAサイクルを中心とした、ISOの運用/管理を効率的に行 えるようにサポートし、運用負担とコストを軽減するツ...
-
DataClasysDataClasysは文書ファイルからCAD系ファイルにいたる、ほぼ全てのファイルを暗号化した状態のままご利用いただける製品です。社内に散在する機密ファイルやノウハウのつまっ...
-
FineReport帳票作成、分析ダッシュボード設計、データ入力、モバイル対応など様々な機能をオールインワンに集結したデータ活用ツールです。
-
WiKiWorksWikiWorksは、今までのチームの働き方、ドキュメントの作り方を変えるオンラインドキュメントシステムです。ウェブブラウザだけでドキュメントの共同制作・共同レビュー・マルチ...
-
ActiveWebDocument洗練された操作性に、優れた直感的な操作 ●検索 •「高速検索」エンジンを搭載し、文書内の文字も対象に全文検索できます。 •10万文字のデータからも、一瞬で見つけます。 ...