もはやIT用語ではない!?意外と身近な「UI」「UX」

UIという言葉は比較的馴染みがあるかもしれない。似たような言葉でUXとは一体なんなのだろう? UIと具体的に何が違うの?と思われている方は多いかもしれない。この2つの言葉は、それぞれどのような概念で、どのような関係性があるだろうか。

2019.05.24 FRI

もはやIT用語ではない!?意外と身近な「UI」「UX」

CATEGORY:

 UI(ユーザーインターフェース)とは?

UI(ユーザーインターフェース)とは、人とモノの接点のこと、を指す。これだけだと結局よくわからないので具体例をあげれば、

・スマートフォンで見ているWebサイトに表示されている情報(デザインやフォントなど)
・クルマの運転席についているハンドルやメーターなど
・家電製品についているスイッチなど

上記はすべてUIの一種と言える。一般に「UIをデザインする」といった表現をすることが多いが、このときは多くの場合「見た目を美しくする」という意味合いで使われている場合がほとんどである。

では、UX(ユーザーエクスペリエンス)とは?

「Experience:エクスペリエンス」が「体験・経験」と訳せるように、UXは人がモノやサービスに触れることで得られる体験や経験のことを指す。例えばあなたがUIの優れたWEBサイトに訪問したとする。「UIが優れた」ということには

・見た目が美しい
・直感的に理解しやすい・操作しやすい
・フォントが見やすい

などの要素が含まれる。このサイトを訪れて

・快適にシステムを利用することができた
・自分のほしい情報をすぐに手に入れることができた
・ストレスなく作業を終わらせることができた

と言った経験をユーザーは得ることができたとする。商品やサービスに触れて、ユーザーが感じることすべてがUXと言える。

UI/UXという言葉は多くの場合並べて使われることが多いが、その理由は「何のためにUI/UXをデザインするのか」というメッセージをより強く発信するためであると言われている。より良いUXを提供するための手段としてUIデザインがあり、この2つは切っても切れない関係と言える。

もはやIT用語ではない?いろんなUXを考えてみよう

UI/UXはIT用語、もっと言えばウェブサイトの見やすさを指す言葉だと思っていた方も多いのではないだろうか?

これらの言葉が最初に使われ始めた時はそうだったのかもしれないが、現代社会に生きるビジネスパーソンとして、UI/UXを日々意識することは自身の仕事・プライベートの質を高める上で非常に有効な手段の一つである。

何もWEB系企業に勤める会社員だけが気にする類のものではない。

例えば飲食店で、見やすくわかりやすいメニューを提供すること、注文しやすいようにタブレットを導入してみること、従業員の元気で気持ちの良い接客をマニュアル化してみることなど。これらはすべてUIを洗練させることでUXを向上している例と言える。

社会に対して何らかの価値を提供するビジネスパーソンとして、自分が提供できている価値(=UX)は十分に質の高いものであるか、またその質を高めるための手段としてどのような工夫(=UI)ができるか、今一度振り返ってみるのも良いかもしれない。

関連記事