ブックタイトル(抜粋版)NetLand 総合カタログ2019 Vol.4
- ページ
- 90/106
このページは (抜粋版)NetLand 総合カタログ2019 Vol.4 の電子ブックに掲載されている90ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは (抜粋版)NetLand 総合カタログ2019 Vol.4 の電子ブックに掲載されている90ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
(抜粋版)NetLand 総合カタログ2019 Vol.4
情報系■新掲載部門管理部門▲情報システム目的業務績向上上業務生産性向上・業/績情向報上・共情報有共化有・化情・情報力強化▲▲Google Cloud Platform導入・開発の総合支援サービス総合サービス/SIセキュリティWebCRM/SFA管理系業務系ロボット・AI製品概要Google Cloud国内初のプレミアパートナーが提供する「クラウドエースコンシェルジュ」は、Google Cloud Platformを、直契約よりも安く、日本円での請求書払いにてご利用いただける支払代行を中心とした、導入や開発の総合支援サービスです。導入時におけるトレーニングやコンサルティングをはじめ、運用面での技術サポートの提供や、GCPを活用したSI開発も行なっており、GCPに関する全てのご要望にお応えいたします。画像認識情報系業務特殊ソフト特徴GCPはGoogleが提供する様々なクラウドサービスの総称で、Amazonが提供するAWSやMicrosoftが提供するAzureと並ぶパブリッククラウドの一つです。Google社が提供しているサービスと同じテクノロジーやインフラ環境を従量課金で利用でき、データ分析やAIの分野については業界をリードしています。提供元は高い専門性を認定されるGoogle Cloud Platform Speciallizationを6部門(2018.12.31時点で世界最多)で取得しており、運用における技術サポートでもお客様から高い評価をいただいています。その他さらに詳しくワークフローグループウェアドキュメント(文書)管理メール配信・管理SNSデータ管理・分析・サービス通信インフラ(IP電話、テレビ電話、IP-PBX)電子マニュアルe-ラーニングシステム開発ツールシステム運用IoT機能高性能なインフラ世界最大規模のネットワークをGoogleが実現できたのは、光ファイバーケーブルを太平洋の海底に独自に敷設しているからであり、その高品質な専用網を利用できるため、グローバルに事業をスケールさせることが容易です。インスタンスごとの品質の差があまりなく、起動も平均20秒程度で安定しているため、高速でインフラ構築ができます。ライブマイグレーション機能により、クラウドサーバーにメンテナンス等が発生する際も、稼働中のOSやネットワーク接続を停止・切断させることなく、インスタンスの中身を自動的に他サーバーへ移管してくれるので、ユーザーはサービスの提供や開発を中断する心配に迫られません。Google自身の膨大な量のトラフィックを整理しつつハイパフォーマンスを実現する超高性能なロードバランサーを使用できるので、準備時間なしで毎秒100万リクエストへの対応が可能です。お客様の必要な支援をオーダーメイドでGCPを導入する際のハードルであるラストワンマイルにあらゆるオプションで寄り添います。貴社のエンジニアのトレーニングや学習機会の提供、導入後の運用保守サポート、開発のコンサルティングなど、Google Cloudのインテグレーションに迷いは必要ありません。認定資格保有数や導入事例も国内トップの実績です。クラウドサーバー/ストレージインタ-ネット回線アクセスポイントアドオンソリューションキャッシュレス決済/電子決済その他メリットクラウドエースコンシェルジュにてGCPをご利用いただくと、毎月のGCP利用料金から3%割引された金額にてご利用いただくことができます。トレーニングは全国各地で受講でき、ビデオ会議ツールを使ったリモート開催は通常料金より割引されます。販売価格Google Cloud Platformは利用量に基づき従量課金制。技術サポートは無料のブロンズプランと、月額4万円ゴールドプランがございます。トレーニングやコンサルティング、SI開発については個別見積もりとなります。商品番号1002064クラウドエースコンシェルジュ795お問合せ、お見積りは専門スタッフが複数商品のご提案も行います受付時間9:00~17:30(土・日・祝日定休)